2023-09-06

小学生男子でも片づくお部屋の作り方

ズボラ主婦でお片づけ屋さんやってるこまきちです。

私は、元々めちゃくちゃ片づけ上手っていう訳ではなく、整理収納が大好きなわけでもなく、
ものを捨てるのも得意ではありません。


ただ家事を楽にしたい。ズボラだけど綺麗な部屋で過ごしたい。
ただただ、その一心でここまでやってきました。

なので、私のお片づけサポートは、
「めっちゃ荒れた部屋」を「普通の状態まで持ってく」かつ「それを継続させる」のが得意です。

「私1人が頑張らないでもまわる家」をモットーにズボラでも暮らしとお部屋が整う提案をしています。

それでは、今日は、子供でも片づくお部屋のポイントをお伝えしたいと思います。

まずはこちらのお部屋から


こちらは、我が家の小学3年生、男の子のお部屋です。


まだ個室を与える予定はなかったのですが
2段ベットと学習机をもらい、客室に設置してみたところ、
息子の部屋が完成してしまったのです。

2段ありますが、上の段を使用しているのは猫のみです。

この写真からは見えませんが、ベットの後ろには・・・



彼の自作のキャットウォークがあります(いらん)



こうして、すぐに散らかるお部屋なのです。
個室を与えたくなかったのは、どうせまだ1人で寝られないし、
散らかる部屋が増えるだけじゃん!と思ったからなのですが、


今現在、毎日お掃除ロボットをかけることが可能なほど、ほぼ、散らかることはありません。
ミニマリストのようなお部屋になってますが、彼は壊れたラジコンすら捨てられない男です。
齢9歳にしてめっちゃ物があります。

そんな彼のミニマリスト風の部屋!

その仕掛けの裏側はこちらです

ごちゃごちゃやん!


そうです。全て収納して扉を閉めるシステムです。
この中はどれだけ散らかしてもいいことになってます。

さらに、ここでのポイントをお伝えします。
引き出しを極力、減らしてものを並べられるようになっていることです。

初めは、もっと整理された収納システムを作っていたのです。
ミニカーを入れる場所・本・洋服・小物類・とガチガチに分けてみたところ、

全然っ稼働しませんでした!!

彼自身に片づけろと言われたら「とりあえずそこに置く」くらいの機能しか備わってないのです。
機能がないのに、求めても仕方ありません。

そこに気づくまで、何度も「ちゃんと片づけなさい!」と彼を追い立てながら私がやる、

という無駄なやり取りをしていました。

収納システムを大幅に見直し!

お部屋の片づけに悩んだら、まずは収納システムの見直し!です。

既存の引き出し収納をやめ、置くだけ収納に思い切って変更しました。

すると、大好きなミニカーやラジコン、レゴで作ったごちゃごちゃしたものたちを
自分で綺麗に並べはじめました。

自作でガレージまで作ってみたり、そこのスペースを確保するために、他の物たちも邪魔にならないように収納していく、という作業を自ら行うようになりました。

お片づけではなく、「好きなものを綺麗に並べる」という彼の関心に響いたのです。

これにより、遊んだ後、「床おきしないで、必ずしまう」
というルールを厳守できるようになり、

無事、お部屋が散らかることはなくなりました。

1軍収納の見直し

そして、もう一つ、洋服の収納を見直しました。
洗濯が終わった服がいつまでも散らかっている問題の解決へと向かいます。

上記と同じ要領で、洋服を引き出し収納から棚収納へ・・・と思ったけど、
量が多く、棚には置ききれないので、稼働してない服・季節の物などは引き出しのまま、
1軍の洋服だけを置くだけ収納に変更にしました。


1軍だけを改めて見直したら、本当に少なくてびっくりしました。これだけやん。

ほぼ2セットを着回してる小学生男子。1年中同じ半袖短パン・・のび太か!

さあ、これで問題は解決だー!!

解決しなかった


せっかく作った置くだけ収納スペース・・なぜかそこにはずっと空洞のまま・・

でも子供部屋は綺麗に片づいている・・

では、息子の洋服はどこに行ったのでしょうか??

答え。私の寝室です!!!めっちゃ邪魔〜!!

しかも淀んでる!!!そこには家族全員分の放置された

洗濯終わりの洋服たちが山積みになっていました。

寝室にベランダがあり、そこで洗濯物を干すのですが、
取り込んでから各収納スペースへしまうまでの服たちがそこに溜まっていくのです!


家族5人もいれば1日だけで立派な山が完成するのに、それが2日、3日と続くと、

部屋を侵食するくらいの量になります。


「畳んで持って行きなさいー!!どうしてあなたたちはしまわないの!?」

自分の分だけやればすぐ終わるじゃない!

とイライラしながら、結局私が部屋を何軒もはしごしながら回るのですが、私は気づきました。

私の服は寝室に収納しているので、干してからしまうまでが1アクションで収まるのです。
それなのに子供達の分は各部屋に持っていくのでとても面倒なのです。


この差なのか!?

私の寝室に全員分の収納スペースを作る!?そしたら私はどこで寝るの!?


とぐるぐると考えていたのですが、1軍だけならそんなにスペースを取られないかも!?
ということに気づきました。


寝室の景色が変わってしまうのは気になったけど、どうせ山が部屋を侵食するのだから、
と思い切って寝室の半分を家族の1軍の服の収納スペースに変更しました。

家族全員、実際に着ているのは上下セットで2〜3セットなのです。
下着類なども、ほとんど同じのを何度も繰り返して着ています(気に入ったのばかり着てる)

寝室に1軍の収納場所を作っただけで、物の動線が変わりました。

ちょい置きの洗濯物の山がなくなりました。

部屋干しもできる場所なので、ランドリールームの完成です。



我が家はご飯前に全員で洗濯物をしまうので、一斉にここでやります。

畳んで目の前の収納ケースに入れるだけ、という1アクションにしただけで、自ら進んで、
サクサクやるようになりました。

寝室だったのでちょっと迷いましたが、作ってみて本当に良かったと思います。

洋服は同じ場所にしまう!という固定概念を外しただけです。

こんな感じで、日々、そこにあるもので改善、対策を考え、

「私1人が頑張らないでもまわる家」をモットーに

ズボラでも暮らしとお部屋が整うようにしています。


誰かの何かの参考になったら幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。



関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です